Tuesday, July 3, 2012

病院シリーズ(3) 作文解答例

前回の作文は、少々難しかったようです。何通りもの書き方がありますが、基本は、関係代名詞と、受動形(あるいは受動のかわりに使役動詞lassenを使う)です。

「昨夜救急外来に来た患者は手術を受けねばならない。」

今回も日本語が不自然ですみません。昨夜救急に来た患者さんを朝診察した医師が「手術が必要だ」と言っているシチュエーションを想像してください。

1. Der Patient, der gerstern Abend in die (zur) Notambulanz gekommen ist, muss operiert werden.

Der Patient, der gerstern Abend in die (zur) Notambulanz kam, と過去形にしてもよろしいです。

2. Der Patient, der gestern Abend in die (zur) Notambulanz gekommen ist, muss (soll) sich einer Operation unterziehen.

sich einer Operation unterziehen という熟語はどの辞書にも出ていますが、もっと簡単に ... muss operiert werden. ではどうでしょう?受動になるところが難しいでしょうか?

「昨夜」の表現ですが、昨日の夕方から夜中にかけてなら、gerstern Abendでよいと思います。夜中から今日の朝にかけてなら、"heute Nacht"になります。

関係文を副文にしていない(助動詞を最後に、動詞をその前におく)答案がありましたが、ここは厳格にきまりをまもってください。

あと、発想をがらりとかえて、

「昨日やって来た患者を我々は手術する。」(Wir müssen  den Patienten* operieren, der gestern Abend in die Notambulanz kam.)

など、「医師」の立場での発言もありました。まあ、意味が通ればそれでよろしいです。

*ちなみに、Patient  は男性弱変化名詞ですから、男性1格以外はすべてPatienten という形になります。

今度の授業では先週読めなかった出産までのストーリーを読みます。


Tuesday, June 26, 2012

病院シリーズ(2) 問診の例、医療に携わる人々

先週の書き取りはかなりよくできていました。

Guten Tag, Herr Schiller.
Was haben Sie?

Mein Kopf tut weh und ich habe starke schmerzen im Arm.

Wir mässen Sie erst einmal röntgen.
Ist Ihnen schlecht?

Ja, mir ist sehr schlecht.

よくあった間違いは、
Ist Ihnen schlecht?のところを  Ist ihnen schlecht? と書いてあったもの。
Ihnen とihnen では大違いです。IhnenはSieの3格、ihnenはsie(彼ら)の3格です。

Ja, mir ist sehr schlecht. はとても気分が悪いという意味です。

あと、頭が痛いという時、"Ich habe Kopfschmerzen." とも言います。これも便利な言い方で、"Ich habe _________schmerzen. " の下線部に痛む部分を入れると「~が痛い」という表現になります。

例:Ich habe Zahnschmerzen. (歯が痛い)
Ich habe Rückenschmerzen. (背中(腰)が痛い)

次回はS.66の7bを読みます。

理学療法士の女性と小児癌専門の男性医師は、自分の職業をどう考え、どんな気持ちでいるのでしょうか。

続いてc の問題に答えてください。

次にS. 67の関係代名詞に関する問題に移ります。物事を正確に言う場合、またひとことで言えない内容をパラフレーズして文にする場合、関係代名詞は必要になります。
ここでは併せて主文と副文の構造を再度復習します。

副文をきちんと作り、正しい順序で主文と結ぶことができなければ、ドイツ語を理解しているとは言えません。大切な文法事項です。

S. 68-69は、若いカップルが出産にそなえて準備を行い、そしてついにその日が来ます。あわてて病院にかけこみますが、パパになる男性は・・・気を失って倒れています。

一緒に読んでS. 69の問題d をやってみましょう。

Tuesday, June 19, 2012

病院シリーズ(1) 医療をめぐる表現

前回の課題は、病院でのいくつかのシーンに関して、ドイツ語で説明していただくことでした。

いくつかの例をあげます。若干私が書き直している部分もありますが、できるだけみなさんの答案をそのまま使わせていただきました。

1)

Die Mutter hat ein Kind im Krankenhaus geboren. Der Großvater und die Tochter besuchen sie und bringen Blumen mit. Aber der Vater kann nicht kommen, weil er beschäftigt ist.

ほぼ完ぺきな答案です。

「女性が病院で出産しました」は、

Eine Frau hat ein Kind (ein Baby) im Krankenhaus bekommen (geboren).

見舞いに来ているのは誰でしょうか?あくまで想像の範囲ですが、女性のお父さん(つまり赤ん坊のおじいさん)と女性の子供(女の子)でしょうか?

Der Vater und die Tochter der Frau besuchen sie und bringen Blumen mit.
(女性の父親と娘が見舞いに来て花を持ってきました。)

きっと子供のお父さんは仕事で間に合わなかったのでしょうね。

 2)
Eine Familie ist zum Krankenhaus gekommen. Die Mutter hat ein Kind bekommen. Sie nimmt das Baby auf den Armen.
Das Mädchen hat einen Blumenstrauß mitgebracht.
Der Großvater ist sehr glücklig.
Ist das Säugling ein Junge oder ein Mädchen?

「幸せな」はglücklig 
「花束を持ってくる」は einen Blumenstrauß mitbringen 上記の文では完了形になっています。

3)
Die Stationsärztin macht Visite. (--- Der Stationsarzt macht Visite.)
Der Patient ist ein alter Mann.
Die Krankenschwester nimmt die Patienteninformation. (--- Die Krankenschwester führt Protokoll.)
Die Stationsärztin (---Der Stationsarzt) und die Krankenschwester tragen eine Brille.

回診をしているのは女性ではなく男性の医師でしょう。だからder Stationsarzt.
「記録をとる」には、Protokoll führen という熟語を使ってみました。
「眼鏡」はGlas ではなく、Brilleです!

4)

Die Rettungsassistenten tragen den Mann in den Unfallwagen.
Der Rettungsassistenten sind in Uniform.

「救急隊員が男性を救急車に運びます。救急隊員はユニフォーム姿です。」という意味です。


5)
Die Ärzte führen eine Operation im Operationssaal aus. Es gibt drei Ärzte.

「手術する」は単に operierenでもよいと思います。eine Operation durchführen / ausführen も可。もう1-2文欲しかったところです。


ところで、医師(Arzt)の複数形を真面目 Ärztes だと思っている人、辞書をひいてください!

それから、"Die Familie feiert, dass es der Frau ein Sohn geboren worden ist." という答案が何枚もありましたが、これはいったいどういう意味なんですか?

今 excite.com で「女性に息子が生まれたことを家族が祝っている」と入れたらきっちり同じ答(derがeinerになってましたが)が出て来ました。

だいたい、どこに赤ん坊が「男の子」だと書いてあるのですか?せめてSohnのかわりにein Babyを入れてはいかがですか?

自動翻訳を使っても構いませんが、出てきた文をていねいに調べて、意味的に通じるか確認してからでないと答案として出してはいけません。機械翻訳を使うなら、英語にいったん訳してからその英語をドイツ語に翻訳させるほうがまだマシです。

今回上記の答案を提出された方々の成績は0点です。


次回の授業について。

S.62の病院の診療科名をしっかり覚えてください。
1. 与えられた語句はどの絵に関係していますか?答えてください。

S. 64の診察のもようを学習してください。医師のどの問いに患者のどの答があてはまりますか?

S. 66 読み物について発表していただきます。(指名済)

時間的余裕があれば、DVDで開業医の受付と診察のもようを見ます。

さらに次の次の授業では、妊娠から出産までのカップルの動きをイラストを見ながら読んで行きます。これも指名済ですが、みなさんざっと読んでおいてください。


Tuesday, June 5, 2012

(エンタメ)奇怪な機械翻訳

前回の作文に関するコメントです。

問題:彼(問題文では"Gasan")はパン屋が閉まっていたので、朝食をとることができませんでした。

まず、まともな答えを書きます。

1. Da die Bäckerei geschlossen war, konnte Gasan nicht frühstücken.
2. Da die Bäckerei geschlossen war, konnte Gasan kein Frühstück machen.

3. Gasan konnte nicht frühstücken, weil die Bäckerei geschlossen war. 
4. Gasan hat nicht frühstücken können, weil die Bäckerei geschlossen war.

大事なことは、「パン屋がしまっていた」は状態受動ですので、"die Bäckerei war geschlossen"であって、"die Bäckerei schlos", "die Bäckerei hat geschlossen"では正確ではないということです。

それからweilやdaなどの従属接続詞にに導かれる副文では動詞(助動詞があればそちらを)文末に置くことを忘れている答案も多々ありました。

さらに、1,2のように副文が主文の前に置かれた場合は、主文はいきなり動詞(助動詞があればそちら)で始まります。むろん、dann, so などの調子づけのための副詞が先に置かれることもまれにあります。

4. はかなりレベルの高い解答です。

話法の助動詞können の助動詞としての過去分詞はgekonntではなく、könnenでしたね?

さて、今日は少々エンタメを。(笑)

機械翻訳サイトを使っている方が数名いました。機械翻訳を使っても構いません。が、日本語と欧米語には非常に大きな距離があるため、日~独ではほとんど使い物になりません。日本語を英語に自力で翻訳し、それを機械翻訳でドイツ語に訳させてみる程度が関の山です。

では、それがどんなにおかしいか確認しましょう。

学生さんのとある解答(数名同じような解答でした。)

Weil eine Bäckerei schloß, war er nicht fähig, das Frühstück zu nehmen. (A翻訳サービス)

7-8名の学生さんがこの翻訳サイトを各自のPCで参照していました。(誰がどんなアプリを使って何をしているか、教師PCですべて見ることができます。)
この機械翻訳、それほどひどくはありません。ただ、「閉まっていた」という状態受動を理解していません。war er nicht fähig:あまりにも大げさというか朝食をとる能力すらなかった、というニュアンスになってしまいます。ニュアンスまでは機械翻訳では伝わらないのです。それに「できなかった」なんてわざわざ難しい言い方をしなくても、英語のcanにあたるkönnenを使えばいとも簡単に訳せます。


機械翻訳その2

Weil er eine Bäckerei geschlossen hatte, konnte ich nicht frühstücken. (B翻訳サービス)

和訳すると「彼がパン屋を閉めたので、私は朝食をとれませんででした。」
え?

問題文は「彼(問題文では"Gasan")はパン屋が閉まっていたので、朝食をとることができませんでした。」ですよ。

文法的には正しそうですが、意味的には全然翻訳になっていませんね。全く違うことを言っています。


オマケ(私が入力してみました。)

Da die Bäckerei geschlossen wurde, er kann nicht sein das Frühstück zu nehmen. (C翻訳サービス)


前半、これだとそのパン屋は経営が成り立たなくて(?)商売をやめてしまったのかと思いました。

後半、副文が先に来ると主文はいきなり動詞(助動詞)で始まるという大事なお約束をまもっていません。ダメです。sein das Frühstück も完全に意味不明です。


 もうひとつだけ。(D翻訳サービス)

Er ist, dass die bäckerei war geschlossen, das Frühstück war nicht der Fall ist.


完全に支離滅裂。意味不明です。

機械翻訳を利用することは問題ありませんが、できあがった文を必ず自分で確認しましょう。それから日本語→英語に自分で訳して、その英語をドイツ語に機械翻訳すると案外当たることもあります。

日本語とドイツ語の距離は大変遠いのです。機械翻訳はあくまで参考にするだけにしましょう。A翻訳サービスの訳と全く同じ答案を出した方は今回の作文課題をこなしていないものと判定致します。


参考までに私が今回の課題を日本語から英語に訳した文をA翻訳サービスでドイツ語訳させてみました。


Gasan couldn't take breakfast, because the bakery was closed. (私の英作文) が次のようになりました。


Gasan konnte kein Frühstück nehmen, weil die Bäckerei geschlossen wurde.


ほとんど意味が通じますが、最後のwurdeがwarでないとまずいです。


状態受動はドイツ語と英語ではきっちりと重なり合わないようです。状態受動なんて難しいことを言わず、単に「過去分詞を形容詞として使っている」と考えたほうが良いかもしれません。





Tuesday, May 22, 2012

キーボードの配列(ドイツ語、International)

ドイツ語の入力の仕方について。

キーボードをドイツ語配列にすればできますが、キーボードの配列が日本語や米語とかなり異なるので覚えるのに少し苦労するかもしれません。

それに対し、US-Internationalを使えば、ウムラウトやエスツェットをひとつ余分にストロークすることで入力できます。

以下のリンク先を見て、できればキーボード配列表を作って手元においてください。

US-International
http://en.wikipedia.org/wiki/Keyboard_layout#US-International

German
http://en.wikipedia.org/wiki/Keyboard_layout#Germany_and_Austria


「食は人なり」(2) ドイツの食事、食習慣

前回の課題(Café Einsteinに入って食事を注文する。ただし、詳しくその食事について調べてから。)はまだほとんど提出されていませんので、コメントは次回に。

今回はドイツの食べ物、そして食習慣について学びます。

S. 30の写真入り記事をまずやります。

・家族がそろって食事をとることがだんだん難しくなっている時代ですが、ドイツでの食事の実態は?

・ドイツの家庭のエンゲル係数は他国と比べてどうでしょうか?

・スーパーではほとんどの食品が買えてしまう今、個人商店はどうなったのでしょう?

・ソーセージの国(?)ドイツ。地方によってさまざまなソーセージがあります。

ところで、お手軽なカリーヴルストだけで食事を済ませるのは私にはちょっと残念に思えるのですが、あなたはどう思いますか?私はケチャップとカレーをかけると素材の味を殺してしまうと思うのですが。それにも負けないドイツの個性的なソーセージ?

まずはベルリンのお店でCurrywurst を作って食べている様子を見てください。動画なので一斉にアクセスすると繋がりにくくなるかもしれないので、予習をどうぞ。授業では教師用画面をセンターモニターにうつします。

http://www.dailymotion.com/video/xei4u5_schnellrestaurant-curry-by-445-in-b_tech

日本語なら、こんなページもあります。

http://www.ja-d.com/index.php/jad%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/17-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%B9%E3%82%8B/49-currywurst-%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94

S. 31はリスニングです。ざっくり聞いて、正しい説明はどれか答えてください。

その後は少し文法の復習(副文関係)をします。


Tuesday, May 15, 2012

「食は人なり」(1)

前回は作文、聴き取りの課題をやっていただく時間がなかったため、コメントはありません。

ルーズリーフの使い方をまだ誤解があるようなので、説明します。
ルーズリーフは毎回提出してください。発表がゼロでも、また記述する事項がなくても日付だけを入れて提出してください。


ところで、27章のタイトル、
"Man ist, was man isst." にタイトルのような訳をつけてみました。これは意訳です。
直訳すると「人は、その人の食べるところのものである。」

ドイツ語圏の国の食事、食生活について紹介します。

S. 27の3, 4 の外国人はドイツ語圏の国の食事、そしてそこの人々の食生活をどう見ているでしょうか?

あなたは、自分の食生活をどう考えていますか?

27章では、S. 26, 27, 30,31, 34を取り上げる予定です。

さて、今回の「ネットで調べよう!」課題はやや難しいです。

有名なカフェ、Café Einstein
http://www.cafeeinstein.com

にはいってメニューを見てください。

朝食、昼食、夕食、おやつ、何でもかまいませんから、注文してみましょう。
メニューをどうやって読み、どのような食べ物か調べるところが難しいです。

多くのメニューは辞書にはのっていません。

そういうメニューは、Google の検索ウインドウに直接入れてみてください。

たとえば、Müsliを検索してみましょう。

以下が画像
https://www.google.co.jp/search?q=M%C3%BCsli&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=01SyT4L7MoWnrAf2iLDdAw&ved=0CHUQsAQ&biw=1280&bih=911

次が説明
http://de.wikipedia.org/wiki/M%C3%BCsli

日本語の説明もありますよ。

http://butterbrezel.blog55.fc2.com/blog-entry-241.html

Einsteinの朝食は多々ありますが、お店流の朝食はこれ。食べきれますか?どんなものが出るのでしょうか?


Einstein-Frühstück  für 2 Personen . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25,50
Auf einer Étagère servieren wir Ihnen eine Auswahl von Wurst und Käse, hausgebeizten Lachs, Geflügelsalat mit
Madras-Curry , Kräuterquark, frisches Obst, Joghurt mit Beeren und Ahornsirup, Marmelade, Honig, ein gekochtes Ei,
dazu einen Brotkorb mit Croissant und Butter / Served on an étagère: Selection of sausages and cheese, marinated
salmon and chicken salad with madras curry, herbal curd, selection of fresh fruit, yoghurt with berries and maple
syrup, jam, honey, boiled egg, croissant, butter, selection of bread
(あまり英語訳に依存しないように!)

少しは食べ物の名前を覚えられるかもしれません。

複合語が多いので辞書で調べるのが面倒かもしれませんが、説明しますので、根気よくやってみてください。



Quarkは実際に食べてみないと想像がつかないと思います。